2012年08月26日
聖霊降臨節第14主日〈霊に従う生き方〉
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月15日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月15日です。
聖霊降臨節第14主日
ローマの信徒への手紙7章1~6節
71それとも、兄弟たち、わたしは律法を知っている人々に話しているのですが、律法とは、人を生きている間だけ支配するものであることを知らないのですか。2結婚した女は、夫の生存中は律法によって夫に結ばれているが、夫が死ねば、自分を夫に結びつけていた律法から開放されるのです。3従って、夫の生存中、他の男と一緒になれば、姦通の女と言われますが、夫が死ねば、この律法から自由なので、他の男と一緒になっても姦通の女とはなりません。4ところで、兄弟たち、あなたがたも、キリストの体に結ばれて、律法に対しては死んだ者となっています。それは、あなたがたが、他の方、つまり、死者の中から復活させられた方のものとなり、こうして、わたしたちが神に対して実を結ぶようになるためなのです。5わたしたちが肉に従って生きている間は、罪へ誘う欲情が律法によって五体の中に働き、死に至る実を結んでいました。6しかし今は、わたしたちは、自分を縛っていた律法に対して死んだ者となり、律法から開放されています。その結果、文字に従う古い生き方ではなく、〝霊〟に従う新しい生き方で仕えるようになっているのです。
〈霊に従う生き方〉
_言葉や規則はそれを言ったり決めたりした人たちの気持ちが背後にあります。その人たちはある具体的な現実に直面して何かを感じ願いを抱いて言葉を発し規則を作ったことでしょう。しかし時が経てばその言葉を受取り規則を利用する人は背後にあるものを忘れることもあります。
_例えば選挙権は先人が命懸けでつかみとった権利ですが、今、選挙で投票することなくその権利を簡単に捨てている人が少なくありません。
_パウロさんはかつて律法に忠実でありすぎ背後にある人の思い神様のみ旨を見落としていました。
_霊は私たちの腹の底にある思いも全て吐き出させようと導きます。イエス様はそのすべてを喜んで聞き受け止めてくださいます。私たちが義とされるのは自分をコントロールして規則に違反しないで人に咎められることがないよううまく折り合いをつけることではありません。全てを受け止めてくださるイエス様がいてくださることを信じることによってです。
聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
告知
9月2日(日)映画「うまれる」が開聞総合体育館で上映されます。
2012年08月19日
聖霊降臨節第13主日〈神からの真理〉
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月8日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月8日です。
聖霊降臨節第13主日
コリントの信徒への手紙一2章11節~3章9節
211人の内にある霊以外に、いったいだれが、人のことを知るでしょうか。同じように、神の霊以外に神のことを知る者はいません。12わたしたちは、世の霊ではなく、神からの霊を受けました。それでわたしたちは、神から恵として与えられたものを知るようになったのです。13そして、わたしたちがこれについて語るのも、人の知恵に教えられた言葉によるのではなく、〝霊〟に教えられれた言葉によっています。つまり、霊的なものによって霊的なことを説明するのです。14自然の人は神の霊に属する事柄を受け入れません。その人にとって、それは愚かなことであり、理解できないのです。霊によって初めて判断できるからです。15霊の人は一切を判断しますが、その人自身はだれからも判断されたりしません。
16「だれが主の思いを知り、
_主を教えるというのか。]
しかし、わたしたちはキリストの思いを抱いています。
31兄弟たち、わたしはあなたがたには、霊の人に対するように語ることができず、肉の人、つまり、キリストとの関係では乳飲み子である人々に対するように語りました。2わたしはあなたがたに乳を飲ませて、固い食物は与えまえんでした。まだ固い物を口にすることができなかったからです。いや、今でもできません。3相変わらず肉の人だからです。お互いの間にねたみや争いが絶えない以上、あなたがたは肉の人であり、ただの人として歩んでいる、ということになりはしませんか。4ある人が「わたしはパウロにつく」と言い、他の人が「わたしはアポロに」などと言っているとすれば、あなたがたは、ただの人にすぎないではありませんか。5アポロとは何者か、また、パウロとは何者か。この二人は、あなたがたを信仰に導くためにそれぞれ主がお与えに分に応じて仕えたものです。6わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。7ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です。8植える者と水を注ぐ者とは一つですが、それぞれが働きに応じて自分の報酬を受け取ることになります。9わたしたちは神のために力を合わせて働く者であり、あなたがたは神の畑、神の建物なのです。
〈神からの真理〉
_白黒はっきりさせようとすると白グループと黒グループは対立します。かと言ってグレーで良いと済ませることもできません。
_コリント教会の人々はパウロ支持グループ、アポロ支持グループ等をつくり自分たちこそが正しいと対立していました。
_パウロさんは霊と肉というグループ分けをします。
_コリント教会の人々は人間であるパウロさんやアポロさんによって自分たちのグループを作りました。
_パウロさんは霊と肉、神様か人かでグループを分けることを示します。
_神学や教理はもちろん法律や倫理や規律も人間が作ったものです。領土問題が起こっていますがどこの国の領土かの前に元は神様のものです。あるいは国が建国されるずっと前から領土はそこにあり続けていました。
_人によると利害が対立したなら、それが人に対しては攻撃しても良いという理由になります。放っておいたら自分あるいは自分たちが損をする場合、相手を非難したり中傷したり力でねじ伏せることが、人からほめられるようなことになってしまうのです。
_このようなときに神様のこと全ての命が大切なことを言うと、それは分かりきったこととか今はそんなことを言っていないと腹を立てられるかもしれません。
_コリント教会では人の作り出したものによって神様の御心が端に追いやられていたようです。
_神様によるならば、もともと神様のものであるもののために人が敵意を互いに抱いているのをどのように見ておられるかということに心を傾けるはずです。
聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
告知
9月2日(日)映画「うまれる」が開聞総合体育館で上映されます。
2012年08月18日
奄美・鹿児島地区合同中高生夏キャンプ3
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月7日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月7日です。
17日(金)
朝食はホットケーキです。
お友だち発案のハムとチーズをサンドする創作も
なかなか美味しかったです
。

ほんの少しの時間だけですが池田湖に寄りました。
大ウナギを見てイッシーと記念撮影
しました。

唐船峡で小学6年生以上のお友だちグループと合流です。
一緒に閉会礼拝をしました。

締めくくりはソーメン流しで昼食です。
天然の冷房が効くなか、冷たくて美味しいソーメンを
楽しんでそれぞれ帰路につきました。

皆さんまた来年お会いしましょう
。
お友だち発案のハムとチーズをサンドする創作も
なかなか美味しかったです


ほんの少しの時間だけですが池田湖に寄りました。
大ウナギを見てイッシーと記念撮影


唐船峡で小学6年生以上のお友だちグループと合流です。
一緒に閉会礼拝をしました。

締めくくりはソーメン流しで昼食です。
天然の冷房が効くなか、冷たくて美味しいソーメンを
楽しんでそれぞれ帰路につきました。

皆さんまた来年お会いしましょう

2012年08月18日
奄美・鹿児島地区合同中高生夏キャンプ2
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月7日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月7日です。
16日(木)
〜 午前6時30分 〜
朝のつどい・体操
〜 7時30分 〜
朝食づくり・朝食
お弁当づくり・片付け

皆でサンドイッチを作ってます。
かごいっぱいのサンドイッチ弁当

掃除・出発準備
〜 10時 〜
知林ヶ島へ
知林ヶ島へ渡る
(10時20分〜午後2時35分の間に)
海あそび

昼食

〜 午後2時 〜
砂むし温泉 砂楽
〈小学生〉解散・移動
〈中学生〉買い出し
ここから小学6年生以上と小学5年生以下に別れました。
私は小学5年以下のお友だちと一緒に過ごしました。
夕食はミートスパゲティ

フラワーパークかごしまに「とうろうに夕べ」を見にいきました。


指宿教会で就寝
朝のつどい・体操
〜 7時30分 〜
朝食づくり・朝食
お弁当づくり・片付け


かごいっぱいのサンドイッチ弁当


掃除・出発準備
〜 10時 〜
知林ヶ島へ
知林ヶ島へ渡る
(10時20分〜午後2時35分の間に)
海あそび

昼食

〜 午後2時 〜
砂むし温泉 砂楽
〈小学生〉解散・移動
〈中学生〉買い出し
ここから小学6年生以上と小学5年生以下に別れました。

私は小学5年以下のお友だちと一緒に過ごしました。
夕食はミートスパゲティ


フラワーパークかごしまに「とうろうに夕べ」を見にいきました。


指宿教会で就寝
2012年08月18日
2012年度(第36回)奄美・鹿児島地区合同中高生夏キャンプ
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月7日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月7日です。
「くらし・いのち・未来 Ⅵ」
〜ルカ10章「よいサマリア人」の譬えから〜
〜ルカ10章「よいサマリア人」の譬えから〜
2012年8月15日(水)
〜 午後1時30分 〜
かいもん山麓ふれあいキャンプ場
集合・受付
〜 2時 〜
開会礼拝・ゲーム

〜 3時 〜
ワークショップ(1)
聖書を読もう
〜 5時 〜
〈小学生〉夕食作り


〈中学生〉ワークショップ(2)
〜 7時 〜
夕食

〜 8時 〜
夕べのつどい

劇発表時間がおして次の日に変更に・ゲーム…etc.

〜 9時 〜
入浴・就寝
かいもん山麓ふれあいキャンプ場
集合・受付
〜 2時 〜
開会礼拝・ゲーム

〜 3時 〜
ワークショップ(1)
聖書を読もう
〜 5時 〜
〈小学生〉夕食作り


〈中学生〉ワークショップ(2)
〜 7時 〜
夕食


〜 8時 〜
夕べのつどい


〜 9時 〜
入浴・就寝
2012年08月13日
聖霊降臨節第12主日〈信仰による勝利〉
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月2日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年5か月2日です。
聖霊降臨節第12主日
ヨハネへの手紙一5章1~5節
51イエスがメシアであると信じる人は皆、神から生まれた者です。そして、生んでくださった方を愛する人は皆、その方から生まれた者をも愛します。2このことから明らかなように、わたしたちが神を愛し、その掟を守るときはいつも、神の子供たちを愛します。3神を愛するとは、神の掟を守ることです。神の掟は難しいものではありません。4神から生まれた人は皆、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それはわたしたちの信仰です。5誰が世に打ち勝つか。イエスが神の子であると信じる者ではありませんか。
〈信仰による勝利〉
_イエス様が神様の子であると信じる者が世に打ち勝つ勝利を得ていると書いてあります。
_この言葉を最も狭く理解するならばキリスト教信仰を持ち続け教会につながり続けている人を指しています。これはこの時代キリスト教信仰を持っていることを人に知られることで、嫌がらせを受けたり酷い時には命の危険さえあった状況の中で、それでもとどまり続ける人たちへの励ましとなっていたことでしょう。
_しかしイエス様が神様の子であると信じるとは、イエス様の生涯が神様が良いと思わていると信じることです。イエス様の生涯は当時誰からも関心を持たれない人や自分ではどうしようもない困難を抱えながら誰も助けてくれない人と出会い手を差し伸べられました。そしてこのような人たちを助けない理由はどこにもないと教えられました。
_当時、神様の教えである律法が絶対だと信じていた人たちはたとえ誰かの困難を放っておくことになっても律法を守っていることが最も大切なことと考えていました。イエス様と鋭く対立し殺意を抱くまでになりました。
_そしてイエス様は十字架にはりつけになり殺されたのです。
_わたしはイエス様が神の子であると信じることは、結果やそのことでおかれる立場等、こういったことに左右されずに正しいと思うことを貫き自分らしく神様と向き合いながら歩むことを神様が良しとしてくださり自らも良いと思うことだと言って良いと信じます。
_人はできないことや無茶なことを思い続けることをやめようとします。できない自分と向き合わないといけないからかもしれません。しかしできそうにないことを心に大切に抱いて神様を信じ祈り続けることをやめないことが勝利、いや負けないことと言ったほうがふさわしいかもしれませんね。
聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
告知
9月2日(日)映画「うまれる」が開聞総合体育館で上映されます。 続きを読む
2012年08月06日
聖霊降臨節第11主日/平和聖日〈聖 餐〉
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月26日です。
広島原爆投下
1945年8月6日(月)午前8時15分から
67年です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月26日です。
広島原爆投下
1945年8月6日(月)午前8時15分から
67年です。
聖霊降臨節第11主日/平和聖日
コリントの信徒への手紙一11章23~29節
_23わたしがあなたがたに伝えたいことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、24感謝の祈りをささげてそれを裂き、「これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこのように行ないなさい」と言われました。25また、食事の後で、杯も同じようにして、「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。飲む度に、わたしの記念としてこのように行ないなさい」と言われました。26だから、あなたがたは、このパンを食べこの杯を飲むごとに、主が来られるときまで、主の死を告げ知らせるのです。
_27従って、ふさわしくないままで主のパンを食べたり、その杯を飲んだりする者は、主の体と血に対して罪を犯すことになります。28だれでも、自分をよく確かめたうえで、そのパンを食べ、その杯から飲むべきです。29主の体のことをわきまえずに飲み食いする者は、自分自身に対する裁きを飲み食いしているのです。
〈聖 餐〉
_今回の聖句は23節からですが、17節から読んでみましょう。
_17次のことを支持するにあたって、わたしはあなたがたをほめるわけにはいきません。あなたがたの集まりが、良い結果よりは、むしろ悪い結果を招いているからです。18まず第一に、あなたがたが教会で集まる際、お互いの間に仲間割れがあると聞いています。わたしもある程度そういうことがあろうかと思います。19あなたがたの間で、だれが適格者かはっきりするためには、仲間争いも避けられないかもしれません。20それでは、一緒に集まっても、主の晩餐を食べることにならないのです。21なぜなら、食事のとき各自が勝手に自分の分を食べてしまい、空腹の者がいるかと思えば、酔っている者もいるという始末だからです。22あなたがたはには、飲んだり食べたりする家がないのですか。それとも、神の教会を見くびり、貧しい人々に恥をかかせようというのですか。わたしはあなたがたになんと言ったらよいのだろう。ほめることにしようか。この点については、ほめるわけにはいきません。
_何かをもらったり食事を作ってもらうとき、もらう相手が自分にとって大切ではなく関心も抱いていないなら、もらったものが自分にとってどれだけ役に立ち価値があるものであるか、食事ならばどれだけ美味しいかが、喜びを感じるために大事なところです。
_もらう相手が自分にとってかけがえのない大切な人であったらなら、もらったものが何であれ、食事なら味がどうであれ嬉しいに違いありません。
_主が与えて下さったことが最も重要なことです。どのように味わうかは主をかけがえのない大切な方としている人にとってはそれほど気にすることではないのではないでしょうか。
_主が喜ばれることはすべての人を主が愛していることを信じ主を愛し罪赦されていることを信じ隣人を愛することです。
_礼拝に集うことで人々が対立をし貧しい人が恥ずかしい思いをする、そのようなことを主が望んでおられるはずありません。
_シャローム。主の平和が皆様と共に。
聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
告知
9月2日(日)映画「うまれる」が開聞総合体育館で上映されます。
2012年08月04日
教会学校夏期キャンプ2
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月24日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月24日です。
8月3日(金)
〜 午後6時 〜
おはよう
〜 6時30分 〜
ラジオ体操
〜 7時 〜
朝ごはん

〜 8時 〜
製作活動
エコバックにおえかきしちゃお!

〜 9時 〜
ツアー出発
〜 9時20分 〜
今和泉の海へ
散策・遊び


〜 9時50分 〜
おやつ

〜 10時20分 〜
開会礼拝
〜 10時45分 〜

出発
〜 11時 〜
教会到着
さようなら
おはよう
〜 6時30分 〜
ラジオ体操
〜 7時 〜
朝ごはん

〜 8時 〜
製作活動
エコバックにおえかきしちゃお!


〜 9時 〜

〜 9時20分 〜
今和泉の海へ

散策・遊び


〜 9時50分 〜
おやつ


〜 10時20分 〜
開会礼拝

〜 10時45分 〜


〜 11時 〜
教会到着
さようなら

2012年08月03日
教会学校夏期キャンプ
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月22日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年4か月22日です。
8月2日(木)
主題「イエスさまを知ろう」
午後2時
集合
2時10分
開会礼拝
2時40分
出発(プールへ)

オリエンテーション
3時10分
プール遊び



5時30分
グループ活動・自由


6時15分
夕食


7時30分
夕べの集い

9時
お休みなさい
集合
2時10分
開会礼拝
2時40分


オリエンテーション
3時10分
プール遊び



5時30分
グループ活動・自由


6時15分
夕食


7時30分
夕べの集い

9時
お休みなさい
2012年08月02日
お泊り保育2
東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分
1年4か月22 日です。
2011年3月11日(金)午後2時46分
1年4か月22 日です。
7月31日(火)
午前6時
起床(布団をたたむ)
洗顔、着替え、片付け
6時30分
体操

朝食準備
7時
朝食

8時30分
礼拝

お楽しみ製作

9時15分
幼稚園出発
9時30分
水産技術開発センター到着




10時15分
水産技術開発センター出発
10時30分
幼稚園到着

10時40分
解散
お迎え
起床(布団をたたむ)
洗顔、着替え、片付け
6時30分
体操

朝食準備
7時
朝食

8時30分
礼拝

お楽しみ製作

9時15分
幼稚園出発
9時30分
水産技術開発センター到着




10時15分
水産技術開発センター出発
10時30分
幼稚園到着

10時40分
解散

お迎え