QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
C3

2014年06月06日

たより9号より

《6月2日(月)→6日(金)の子どもたち》
流れ星2日(月)は、歯科検診でした。給食を食べた後、しっかりはみがきをして、園医の向吉先生に診ていただきました。名前もきちんと言えました。その後に、向吉先生に質問をしました。「歯はどうやって生えるの?」「大人の歯はどうして生えるの?」という質問が出ました。「歯茎の中にタマゴがあって、食べ物をよく噛むために歯が生まれてくるんだよ。」と答えてくださいました。歯の大切さについて、少し学んだ子どもたちでした。

流れ星雨の日が続き、幼稚園にもカタツムリが姿を現しました。あまり見ることが少ないので、「カタツムリがいるよー!」と子どもたちは興味津々です。絵本の部屋からカタツムリの本を持って来て、何を食べるのか調べたり、虫かごに入れて動く様子をじっと観察したりする姿が見られます。

流れ星2日(月)から、実習の先生が2人お勉強に来ています。いろんな遊びをしたり、絵本を読んでもらったりして、子どもたちもとても楽しそうです。



同じカテゴリー(おたより)の記事
 《10月27日(月)~31日(金)の子どもたち》おたより25号より (2014-11-04 11:52)
 《10月20日(月)~24日(金)の子どもたち》 (2014-10-27 20:20)
 《10月14日(火)~17日(金)の子どもたち》おたより23号より (2014-10-20 09:32)
 《10月6日(月)~10日(金)の子どもたち》おたより22号より (2014-10-11 11:05)
 《9月29日(月)~10月3日(金)の子どもたち》おたより21号より (2014-10-03 22:35)
 おたより19号より (2014-10-01 18:55)

Posted by C3 at 17:43│Comments(0)おたより
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たより9号より
    コメント(0)