2011年09月26日
日本基督教団鹿児島地区委員会
東日本大震災発生
二千十一年三月十一日(金)から
六ヵ月十五日です。
二千十一年三月十一日(金)から
六ヵ月十五日です。
二千十一年九月二十五日(日)
_午後三時から鹿児島キリスト教センターを会場に日本基督教団鹿児島地区第三回委員会が開催され、午前中の礼拝式を終えて出席しました。
_注目の一つは二千二年二月十九日(日)鹿児島地区九教会・伝道所全てで交換講壇が実施されることになりました。
※交換講壇とは例えば指宿教会の牧師である私が他の教会の礼拝式で説教をして、指宿教会には私ではない他の教会の牧師が礼拝式で説教をすることです。今回鹿児島地区全部の教会で牧師を交換して礼拝式をします。
_キリストの体に連なり一つされていることが示されることを願っています。また毎年二月第三日曜日を鹿児島地区交換講壇の日と定めらました。
_委員会終了後、中高生キャンプ委員会が拡大され行われました。中高生の出会いの場としてキャンプを実施することについてたくさんの意見が交わされました。今後のことはまだ決まっていませんが神様が中心にいてくださり導いてくださることを信じて、み声に耳を澄ませていきたいと思います。
_でその後、食事をしながら話を続けて、それぞれ自分らしく生き、神様と共に歩もうとされていることを改めて知り心打たれました。
_人の思いを受け止めて前に進むことはしんどいことですが、受け止めずに歩むことはさびしいことです。神様が支えてくださることを信じてしんどい方の道を歩ませていただきたいと願ってます。
Posted by C3 at 21:40│Comments(0)
│牧師日誌