QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
C3

2011年10月04日

水たまりには何がある?

東日本大震災発生
二千十一年十月四日(火)から
六ヵ月二十三日です。

_午前中は雨降りでした雨
_午後は雨は止んでました。外遊び中のお友だちのところへ行ってみると、園庭の一ヵ所に水たまりができてました。

_長靴を履いているお友だちはそこへ嬉しそうに足を踏み入れます。
_三輪車に乗ってるお友だちはそこへ乗り入れます。スケーターに乗ってるお友だちも勢いよく乗り入れます。

_みんな満面の笑顔にっこり

_水たまりの色はまっ茶色。泥もはねる。

_でも気にしない。何回も水たまりに入っていくお友だち。それながめる園長先生の私。

_水たまりには何かあるに違いない! お友だちを笑顔にさせる何かが…きっと。


_そんなすてきな水たまりの近くの砂場で落とし穴を掘るお友だちとそれに知恵を貸す○○困ったなとそこへ落ちる△△パチパチ

_雨上がりもいいなと思う私チョキ


同じカテゴリー(園長日誌)の記事画像
《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。
《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。
第3回こひつじグループ
花の日
4月5月生誕日会。
芋の苗植え。
同じカテゴリー(園長日誌)の記事
 花の日。 (2014-06-12 17:32)
 《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。 (2013-11-16 21:55)
 《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。 (2013-11-11 12:02)
 日曜参観。 (2013-06-16 19:39)
 第3回こひつじグループ (2013-06-08 19:29)
 花の日 (2013-06-06 17:16)

Posted by C3 at 21:09│Comments(2)園長日誌
この記事へのコメント
初めまして。
水たまりの子ども達の嬉々とした様子の描写にほっこり、させていただきました。
孫にもそんな楽しさを味あわせてあげたいです。
Posted by みいぼ at 2011年10月05日 20:45
コメントありがとうございます!
嬉しいです。

みいぼさんのお孫さんのすぐ側にも水たまりはできますよ。

雨さえ降ればですね。
Posted by しげる at 2011年10月05日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水たまりには何がある?
    コメント(2)