QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
C3

2012年02月04日

節分リトッミック、こひつじグールプさんと一緒に!

東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
10か月23日です。

リトミック昨日-2012年1月3日(金)-こひつじグループさんと一緒にリトミックをしました。ピアノの音音符に合わせて皆で楽しく体を動かしましたにっこり
リトミック
ここにある2枚の写真では皆楽しそうですがこの後なんと鬼が出てきてちょっとしたパニックにガーン。固まってしまうお友だちもいました。鬼は皆の「鬼は外」の掛け声で逃げて行きほっと一安心ですウインク
鬼の面的当てこひつじ
お友だちが作った鬼の面にボールを投げて倒す的当てゲームをしました。まずはこひつじ園さんこひつじグループさんが倒します。かわいらしく頑張り皆倒しましたチョキ
鬼の面的当てももみどり
もも組さんときみどり組さんはやる気満々で合図より早く投げてしまうほど気合いがみなぎってました爆発
鬼の面的当て黄色組
黄色組さんは団結力で最後は万歳をしました待った!!パー
先生の万歳は肘から曲げていてかわいらしいというか奥ゆかしい万歳ですねニヤリ
鬼の面的当て青組
青組さんは迫力満点ですゲンコツ。お面の後ろで飛んできたボールをお友だちに投げ返して渡していたんですが顔に当たると痛かったですアウチ

節分の一日楽しく過ごすことができました。お友だちのいろんな表情を見ていて昔から一人一人の幸せを願ってこういった行事が続けてられてきたのだなあって思いましたにっこり





同じカテゴリー(園長日誌)の記事画像
《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。
《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。
第3回こひつじグループ
花の日
4月5月生誕日会。
芋の苗植え。
同じカテゴリー(園長日誌)の記事
 花の日。 (2014-06-12 17:32)
 《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。 (2013-11-16 21:55)
 《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。 (2013-11-11 12:02)
 日曜参観。 (2013-06-16 19:39)
 第3回こひつじグループ (2013-06-08 19:29)
 花の日 (2013-06-06 17:16)

Posted by C3 at 20:25│Comments(0)園長日誌
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節分リトッミック、こひつじグールプさんと一緒に!
    コメント(0)