QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
C3

2012年06月17日

日曜参観/第3回家庭教育学級

東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
1年3か月6日です。

_午後から日曜参観でした。

_礼拝の後、お父さんとお母さんと一緒に体操をしました。体操教室の副島先生が指導してくださいました。
_梅雨の雨が降るジメジメした空気を吹き飛ばすかのように、親子で爽やかに体を動かしましたグッド

_帰りはそれぞれの教室で絵本を読んでもらい、お友だちがお父さんお母さんにプレゼントプレゼントを渡しました。

プレゼント
_私も今日は父としても参加しましたのでプレゼントもらいましたにっこり。小物入れとカードです。

_皆さん、今日はありがとうございました。


同じカテゴリー(園長日誌)の記事画像
《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。
《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。
第3回こひつじグループ
花の日
4月5月生誕日会。
芋の苗植え。
同じカテゴリー(園長日誌)の記事
 花の日。 (2014-06-12 17:32)
 《11月11日(月)〜15日(金)までの子どもたち》「聖亜だより28号」より。 (2013-11-16 21:55)
 《5日(月)〜8日(金)の子どもたち》「せいあだより27号」より。 (2013-11-11 12:02)
 日曜参観。 (2013-06-16 19:39)
 第3回こひつじグループ (2013-06-08 19:29)
 花の日 (2013-06-06 17:16)

Posted by C3 at 17:56│Comments(5)園長日誌
この記事へのコメント
楽しい父の日でした。ありがとうございました。次の親父の出番は聖亜まつりですね。楽しみにしてます(^o^) Ps.ブログはよく拝見しています。最近スマホに変えたら、すごく便利になりました。(^-^)/お金はかかりますが・・・(T_T)
Posted by 植村三広 at 2012年06月18日 22:34
おやじの会からの初コメントです。ありがとうございます。嬉しいです。私も一父親として楽しみました。

スマホはお金と時間を取られないように気をつけないとはまってしまいますよね。

私ははまる性格だと自覚してますのでスマホにはまだ手をだなさいでいます。

またの書き込を心よりお待ちしております。
Posted by C3C3 at 2012年06月19日 19:30
情報提供です。今指宿市では公共施設を幼稚園行事で使用する場合、免除対象となる場合が多くなっていますが、その中に開聞ふれあい公園のログハウスの宿泊棟も対象になっているみたいです。夏休み等のかきいれ時を除く平日に限ってみたいですが。
お泊まり保育等、幼稚園のカリキュラム行事であれば対象となるようです。シーツ代等一部実費は必要ですが。
来年の事業計画など検討する時参考になればと思いました。でも来年青組さんは人数多すぎますね。遊具施設もあり宿泊棟も快適ですよ。他には1キロ近いゴーカートやそば打ち体験やプール・テニスコートもありますし、是非プライベートでもご利用下さい。
なんかふれあい公園の営業マンになっちゃいましたね。私が近場で結構お気に入りなので紹介させていただきましたf(^_^;
Posted by 植村三広 at 2012年06月19日 20:22
_貴重な情報をありがとうございます。

_実は鹿児島県内の教会合同で今夏中高生キャンプを開聞山麓ふれあい公園を利用するんですよ。

_幼稚園でも無料なら使ってみたいです。10人べやのログハウスなら一つのベッドに2人ずつならなんとかなりそうですね。話し合ってみます。
Posted by C3C3 at 2012年06月20日 20:09
園長先生、コメント嬉しいね~(*'▽'*)
私のブログじゃなかった(*^▽^*)
Posted by ブログファン1号☆ at 2012年06月20日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜参観/第3回家庭教育学級
    コメント(5)