QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
C3

2013年03月31日

イースター〈キリストの復活〉

東日本大震災発生
2011年3月11日(金)午後2時46分から
2年20日です。

2013年3月31日(
イースター
ヨハネによる福音書20章1~18節
201週の初めの日、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリアは墓に行った。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。2そこで、シモン・ペトロのところへ、また、イエスが愛しておられたもう一人の弟子のところへ走って行って彼らに告げた。「主が墓から取り去られました。どこに置かれているのか、わたしたちには分かりません。」3そこで、ペトロとそのもう一人の弟子は、外に出て墓へ行った。4二人は一緒に走ったが、もう一人の弟子の方が、ペトロより速く走って、先に墓に着いた。5身をかがめて中をのぞくと、亜麻布が置いてあった。しかし、彼は中には入らなかった。6続いて、シモン・ペトロも着いた。彼は墓に入り、亜麻布が置いてあるのを見た。7イエスの頭を包んでいた覆いは、亜麻布と同じ所には置いてなく、離れた所に丸めてあった。8それから、先に墓に着いたもう一人の弟子も入ってきて、見て、信じた。9イエスは必ず死者の中から復活されることになっているという聖書の言葉を、二人はまだ理解していなかったのである。10それから、この弟子たちは家に帰って行った。

 11マリアは墓の外に立って泣いていた。泣きながら身をかがめて墓の中を見ると、12イエスの遺体の置いてあった所に、白い衣を着た二人の天使が見えた。一人は頭の方に、もう一人は足の方に座っていた。13天使たちが、「婦人よ、なぜ泣いているのか」と言うと、マリアは言った。「わたしの主が取り去られました。どこに置かれているのか、わたしには分かりません。」14こう言いながら後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた。しかし、それがイエスだとは分からなかった。15イエスは言われた。「婦人よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか。」マリアは、園丁だと思って言った。「あなたがあの方を運び去ったのでしたら、どこに置いたのか教えてください。わたしが、あの方を引き取ります。」16イエスが、「マリア」と言われると、彼女は振り向いて、ヘブライ語で、「ラボニ」と言った。「先生」という意味である。17イエスは言われた。「わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから。わたしの兄弟たちのところへ行って、こう言いなさい。『わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは上る』と。」18マグダラのマリアは弟子たちのところへ行って、「わたしは主を見ました」と告げ、また、主から言われたことを伝えた。

〈キリストの復活〉
 イースターおめでとうございますクラッカー

イースター〈キリストの復活〉
礼拝が終わって集合写真を撮りましたカメラ

イースター〈キリストの復活〉
愛餐会のデザートにこどもたちがフルーチェをつくってくれましたグッ

イースター〈キリストの復活〉
たけのこご飯と三種のスープでごちそうでした。

イースター〈キリストの復活〉
お腹いっぱいになったあとはイースターエッグさがしをしました。大人もこどもたちと一緒にさがしました。

聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会
Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988



同じカテゴリー(礼拝式報告)の記事画像
聖霊降臨節第11主日。鹿児島地区交換講壇。
聖霊降臨節第6主日〈差別の中に生きること、 救いを求めて叫ぶこと〉
聖霊降臨節第4主日、花の日・こどもの日〈世の光としての使命〉
ペンテコステ〈聖霊の賜物〉
降誕節第3主日
降誕節第2主日〈すべての民の救い主〉
同じカテゴリー(礼拝式報告)の記事
 聖霊降臨節第17主日〈隣  人〉 (2013-09-09 13:06)
 聖霊降臨節第16主日〈教会の一致と交わり〉 (2013-09-01 17:52)
 聖霊降臨節第15主日〈究極の希望〉。 (2013-08-25 22:58)
 聖霊降臨節第14主日〈忍  耐〉。 (2013-08-19 11:28)
 聖霊降臨節第13主日〈家  族〉。 (2013-08-11 17:24)
 聖霊降臨節第12主日/平和聖日〈苦難の共同体〉。 (2013-08-05 10:24)

Posted by C3 at 16:46│Comments(0)礼拝式報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イースター〈キリストの復活〉
    コメント(0)